相鉄バス情報室 ~ 1台のバスを追いかけて ~

更新がある日は19時にアップします!更新情報は旧Twitter(@kaerun70)でも確認できます!!

タグ:横浜市営

こんにちは。

本日の運行をもって旭19系統の緑園都市駅行きの運行が終了しました。

最終日も8月から固定となっている2056号車が入りました。
DSC_7278__01
旭19系統(二俣川駅南口 → 万騎が原第3 → 緑園都市駅) 2056号車(旭) 二俣川駅南口にて

旭19系統の緑園都市駅発着は明日からは緑園都市駅始発のみの設定となり、緑園都市駅向かいのみが停車する小学校前、万騎が原第5には緑園都市駅発着の路線は来なくなります。

HPや乗り場の案内で、旭14の北門行きですら新設の案内はあったもののこちらはないくらいなので、復活する可能性が0ではない気もしますが、どうでしょうか・・・。


また、市営136系統も本日が最終日でした。いつも通りの様子で、最終便はKV290でした。
(往復とも終車は同じ車)
DSC_7210_
136系統(中山駅前 → よこはま動物園) 5-3429号車(緑) 横浜旭陵高校坂下付近にて

くぬぎ台団地線の深夜バスも本日でラストですが、このあと車両交換がなければ、固定通りの車(2853号車)が入るようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

昨日をもって市営バス75系統の運行が終了し、今日から旭75系統の運行が開始となりました。

くぬぎ台団地行きがスタート
021_
旭75系統(鶴ヶ峰駅南口 → くぬぎ台団地) 2605号車(旭) 鶴ヶ峰駅南口にて

今日から大型車による運行に変わり、初日の朝は2562、2605、2708号車のエルガワンステップ車が充当しました。(午後は未確認)
市営バス定期券など使えなくなった券種もありますが、相変わらずの利用者数で朝の駅方向は20名/便程度でした。

LEDは以下の通りで、特に側面は市営時代の「鶴ヶ峰駅」「←」「←」「くぬぎ台団地」の手抜き表示(笑)から変わり、全バス停が表示されるようになっています。
なお、枚数が多くなるため、リアは省略します。

○鶴ヶ峰駅南口行き
069_
旭75系統(くぬぎ台団地 → 鶴ヶ峰駅南口) 2562号車(旭) 鶴ヶ峰駅南口にて

リアは「[旭75]鶴ヶ峰駅南口」です。
側面のくぬぎ台団地始発は↓のくぬぎ台団地行きのバス停順番が入れ替わった形になります。

○くぬぎ台団地方面
114_
旭75系統(鶴ヶ峰駅南口 → くぬぎ台団地) 2708号車(旭) 鶴ヶ峰駅南口にて

リアは「[旭75]くぬぎ台団地」です。

035_
旭75系統(鶴ヶ峰駅南口 →介護施設くぬぎ台) 2562号車(旭) 鶴ヶ峰駅南口にて

リアは「[旭75]介護施設くぬぎ台」です。(経由地なし)

おまけ。
昨日の市営バスの介護施設への最終便。昨夜の時点でバス停の案内は旭75系統に変わっていました。
095_
75系統(鶴ヶ峰駅南口 →介護施設くぬぎ台) 3-3385号車(保土ケ谷) 鶴ヶ峰駅南口にて

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日から横浜市営75系統が相鉄バスへ移譲となり、旭75系統として運行を開始します。

市営バスが撤退するくぬぎ台団地
3387 (20)_
75系統(くぬぎ台団地 → 鶴ヶ峰駅南口)
左:3-3387号車、右:3-3398号車(保土ケ谷) くぬぎ台団地にて

75系統といえば、市営バスで唯一他路線と接続がなかった路線(現在は321系統も)で、長年営業係数1位(100円の収入に対してかかる経費が50円程度)の超優良路線でした。

離れ小島の路線がなくなるのは残念ですが、移譲後も運行形態(鶴ヶ峰駅南口~くぬぎ台団地、鶴ヶ峰駅南口~くぬぎ台団地~介護施設くぬぎ台)には変更なく、時刻も9月30日までと変更なく維持されるようです。なお、ほとんどの区間を並走する旭1系統、浜16系統もありますが、こちらのダイヤ変更されません。

路線移譲のお知らせ
旭75 (4)_

鶴ヶ峰駅南口は先月から相鉄バス発注で大型バス通行のための道路拡幅工事が行われていました。ここは相鉄バスが走らない区間でしたので、察しの良い方は気づいた??(笑)
75系統 (8)_

工事区間中のころ
3387 (10)_
75系統(鶴ヶ峰駅南口 → くぬぎ台団地) 3-3387号車(保土ケ谷) 鶴ヶ峰駅南口にて

ちなみに工事期間は移譲前日までですが、9/5時点で工事は終了しており、連日教習が行われています。
2707 旭75 (35)_
教習車(鶴ヶ峰駅南口 → くぬぎ台団地?介護施設くぬぎ台?)
2707号車(旭) 鶴ヶ峰駅南口にて

75系統は鶴ヶ峰駅南口周辺のルートが現在の通りに変更されてから全便ナロー車で運行していますが、上記の画像の通り、相鉄は大型で運行するようです。そもそも旭のナローは森の台用の3台しかいないので、回せませんよね・・・。(現在の市営は平日・土曜6仕業、休日4仕業)


休憩は市営と同じく、くぬぎ台団地なのか、横浜が使っている西原住宅へ回送するのか、美立橋へ回送するのか、こちらも大変気になります。

ちなみに、市営時代は車庫からの回送距離が長いと言われてきましたが、旭になってさらに1.8kmも長くなりました。介護施設くぬぎ台までの回送は旭で最長の旭営業所~東戸塚駅西口より長いですね(笑)

保土ケ谷車庫~(星川ランプ)~くぬぎ台団地 6.3km
旭営業所~(市沢町)~くぬぎ台団地 8.1km
【参考】横浜営業所~くぬぎ台団地 6.3km

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

先月19日から横浜国立大学との連携協定締結に基づく混雑度の提供の実証実験が実施されています。
対象となるのは、横浜国大に関連する系統で、12月までの平日に断続的に行われます。

実験が行われている横浜国大循環線(写真は実験期間外のもの)
1204_3
浜10系統(横浜駅西口 → 国大西 → 横浜新道) 1204号車(横浜) 国大西にて

バス車内に調査員がWi-Fiが有効状態のスマートフォンなどの端末から発信されているリクエスト情報を取得する装置を持参して同乗することで、端末数を計測する仕組みとなっているようで、混雑度が3段階と実際のバスの位置が地図上に約12秒間隔更新で出るようになっています。

<実験の対象期間>

10月19日(月)~23日(金)、26日(月)~30日(金)
11月16日(月)~20日(金)、23日(月)~27日(金)
12月14日(月)~18日(金)、21日(月)~25日(金)
※ 10月19日(月)~23日(金)は混雑度情報の計測のみで、サイトでの混雑度の公開は行われない。
※ 10月31日(土)以降の実験期間外はバスロケーション情報のみ提供。

<対象路線、時間帯>

浜10系統:8時ごろ20時ごろ
(NECのHPでは全便(一部区間を除く)となっていますが、国大西7:05発、横西7:48発、横西20:03発は行っていないようです)
浜11系統(釜台住宅第3方向):8時~12時ごろ(横西8:07発〜?)
浜11系統(横浜駅西口方向)15時~19時ごろ
(27日見た感じでは横西18:30頃到着便まで?)

※ 浜11系統は全便ではないようで、該当時間帯でも表示されない便がいくつかありました。

また、対象時間以外の浜11系統と横浜市営201系統、202系統、329系統はどの停留所間にいるのかのバスロケーション情報のみが提供されるようになっています。(以前の「YNUナビ」と同機能)

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
バスの前後に貼られている横断者注意のステッカーですが、今月から新デザインのものに更新されています。

従来のものはバスの影から飛び出す人の姿でしたが、新しいものは横断歩道を渡っている人の姿に変わっています。

新デザインのもの
よく見ると上から重ねて貼っているのが見てとれます。

010



従来デザインのままの神奈中との並び
005
な13号車(中山) 1902号車(旭) 鶴ヶ峰駅にて

横浜市営は新デザインではサイズが大きくなっています。
012
3-1778号車(港北)、1702号車(旭) 鶴ヶ峰駅にて

サイズを変えるわけでもなく新デザインになったのはよく分かりませんが、全車交換になると思われます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ