相鉄バス情報室 ~ 1台のバスを追いかけて ~

更新がある日は19時にアップします!更新情報は旧Twitter(@kaerun70)でも確認できます!!

カテゴリ: 相鉄 - 路線の動き-

こんにちは。

11月1日から海老名市YouBusでダイヤ改定などが行われます。

設定が無くなる海老名駅西口止まり便
8352 (2)_
YouBus下今泉ルート(下今泉防災備蓄倉庫 →【下今泉直通】→ 海老名駅西口)
8352号車(綾瀬) 海老名駅西口にて

●海老名駅の乗り場変更
現在は綾31系統や綾62系統、コミュニティバス各線が発着し、混在している2番乗り場から、高速バス運休中で全く使用されていない1番乗り場に乗り場が変更となります。

●ダイヤ改定
<下今泉ルート>

利用率が低い下今泉直通(防災備蓄倉庫 → 海老名駅西口)の設定が無くなり、
下今泉河原口循環の(防災備蓄倉庫 → ビナレッジ → 海老名駅東口)も2便目の設定が無くなります。

これにより、朝の始発は防災備蓄倉庫8:00発となります。

<門沢橋ルート>
利用率が高く、朝積み残しが発生している門沢橋ルートは始発が23分繰り上がり、社家駅始発便が設定されます。
どちらかというと中野自治会館あたりを始発にした方がよさそうな気がしますが、駅始発のようです。

市議会では車両の調達等の関係で増発が難しいという話が出ていましたが、下今泉ルートの防災備蓄倉庫8:30発が海老名駅に着く時刻とほぼ同じため、この便を振替えることで、門沢橋ルートの増発を実現させているようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

横浜国大の祝休日開講日に合わせて浜10系統の臨時便が運行されるようです。

10/14が祝休日開講日となっており、当日は浜10系統のみ平日ダイヤで運行されるとのこと。
なお、横浜市営は7月に続き今回も運行はないようです。

今年の祝休日開講日はあと1回(11/4(文化の日の振替休日))となります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月5日から横浜駅西口から三井アウトレットパーク横浜ベイサイド行きの直通バスの運行が開始されました。

定員約50名のバスはこれでした!
MOP (6)
貸切(横浜駅西口 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド)
9703号車(横浜) 鳥浜町中央付近にて

今月は貸切扱いでの運行のため、横浜駅西口は貸切レーン(旧20〜22番乗り場)で乗降(運賃無料)となります。
横浜駅西口発ではセール期間の送迎バスと同じく、アウトレット係員による整理券配布方式となっており、発車30分前~バス着車時までは整理券を受け取って乗車します。着車後は空席がある場合はそのまま乗車となります。
一応、整理券には番号が書かれていますが、乗車順と関係なく、座席も自由席です。
MOP (5)

アウトレット側は61系統乗り場の後方で乗降扱いをします。先着順で50名となっていますが、アウトレット係員が案内しており、座席がある限りは乗れるようです。
(9701~9703号車は正座席49席、補助席10席の59席)
復路は1便目が一番混むようで、補助席まで使っていました。


経路は、横浜駅西口からは鶴屋町3丁目を回って、横浜駅西口ランプから首都高速に入り、杉田出口まで高速を使用、その後は京急110系統、横浜交通開発61系統と同じ経路(※新杉田の先を左折して新浜橋方面にはいかない)で、アウトレットまでとなっていました。

横浜駅西口ランプから首都高速に乗る相鉄バス
MOP (4)
貸切(横浜駅西口 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド) 9703号車(横浜)
鶴屋町3丁目~楠町付近にて

逆方向も往路の逆で杉田入口から首都高速に乗ります。横浜駅西口ランプから出たあとは貸切レーンに向かうため、遠回りですが、北楠橋、鶴屋町3丁目経由で第1ターミナルをかすめて、第2ターミナルへ向かいます。

路線バス化後は草津温泉線と同じになると思われるため、横西向かいの実車は鶴屋町3丁目は回らなくなるものと思われます。

MOP (2)
貸切(三井アウトレットパーク横浜ベイサイド → 横浜駅西口)
9703号車(横浜) 鶴屋町3丁目にて

運賃は無料ですが、音声合成あり、運賃箱あり(金庫セット)での運行でした。
運賃表の運賃表示や、車外放送で運賃の案内がないため、路線バス化後はまたデータが更新されるものと思われます。運賃表は走行中はずっと三井アウトレットの広告でした。

なお、運用は2交番で、現地中休はない(わざわざ横浜車庫に帰る)ようです。
二俣川線を共同運行してる杉田車庫や遠州鉄道の休憩を受けていた滝頭で中休だったら面白かったのですが・・・(笑)

なので、並びは交通開発の車くらいしか見れませんでした。
なお、道が空いているようで、アウトレットは発車時刻の20~30分前に来てはいましたが、乗務員休憩のため、乗車使いは5~10分前からとなっています。
DSC_8787_
左:61系統(新杉田駅 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド → 入国管理局前) 8-3227号車(開発・磯子)
右:回送(横浜駅西口 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド) 9702号車(横浜)
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにて

11月以降も相鉄と思われますが、この3台が貸切登録なのか、乗合に戻るのか気になるところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日のダイヤ改定から旭14系統の運行時間帯が拡大し、中山駅行きの定期運行が始まりました。

運行が始まった旭14系統の中山駅行き
DSC_7679_
旭14系統(よこはま動物園 → 中山駅) 2056号車(旭) よこはま動物園にて

白色LEDではよこはま動物園方向と同じく「丸子茅ケ崎線直進」という独特な表現が付きます。
動物園向かいは途中でこの表示は消えますが、中山向かいは臨時便運行時に消えていた横浜旭陵高校坂下(上白根入口の放送)を出ても消えないようです。

DSC_7632_

北門行きはしばらく見に行けるタイミングがないので、気が向けばそのうち掲載します・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日から綾75系統で中乗り・後払い方式による運行が開始となりました。

神奈中と同じく「中乗り」が系統枠に付きました。
DSC_7535_
綾75系統(さがみ野駅 → 南林間駅) 2862号車(綾瀬) さがみ野駅にて

バス停も中乗りに合わせて位置が調整されています。
DSC_7540_

車外放送は従来の放送(コンビニチャージのあと)に加えて「ICカード、IC定期券をお持ちの方はICカード読み取り部にタッチしてください。現金、回数券、ほほえみ会員証をお持ちの方は整理券をお取りください」と放送が流れます。

綾瀬は約80台ほど大型車がいますが、今のところは一部の車両のみが対応済みとなっています。
中乗り対応車両は中ドア上の照明増設、車外ピクトグラムが「出口」 → 「出入口」に貼り換えられています。

海老名駅系統時は整理券器にカバーがかけられています。
(南林間をやるときは前ドアの整理券器にカバー)
DSC_7423_


<整理券器の搭載を確認できている車両>(18台判明)
2201、2508ノ、2757ノ、2862ノ、2252ノ
4925ノ、4021ノ、4222ノ、4422ノ
8752、8761、8856、8857、8858、8953、8959、8961、8051
(ノ)・・・ノンステップバス

ワンロマやコリラックマは中ドアに整理券器がついていないのを確認しており、南林間に入ることはなさそうです。
2863 (28)_
綾75系統(南林間駅 → さがみ野駅 → 相模大塚駅北口) 2863号車(綾瀬) 相模大塚駅北口にて

【2024/10/4】中ドア整理券器付き車両を更新しました。

【2024/10/6】中ドア整理券器付き車両を更新しました。


【2024/10/10】中ドア整理券器付き車両を更新しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

本日の運行をもって旭19系統の緑園都市駅行きの運行が終了しました。

最終日も8月から固定となっている2056号車が入りました。
DSC_7278__01
旭19系統(二俣川駅南口 → 万騎が原第3 → 緑園都市駅) 2056号車(旭) 二俣川駅南口にて

旭19系統の緑園都市駅発着は明日からは緑園都市駅始発のみの設定となり、緑園都市駅向かいのみが停車する小学校前、万騎が原第5には緑園都市駅発着の路線は来なくなります。

HPや乗り場の案内で、旭14の北門行きですら新設の案内はあったもののこちらはないくらいなので、復活する可能性が0ではない気もしますが、どうでしょうか・・・。


また、市営136系統も本日が最終日でした。いつも通りの様子で、最終便はKV290でした。
(往復とも終車は同じ車)
DSC_7210_
136系統(中山駅前 → よこはま動物園) 5-3429号車(緑) 横浜旭陵高校坂下付近にて

くぬぎ台団地線の深夜バスも本日でラストですが、このあと車両交換がなければ、固定通りの車(2853号車)が入るようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日から大和市「のりあい」で停留所新設とダイヤ改定が行われます。

0401 (57)_
大和市のりあい・南ルート(市役所 → 文化北 → 二条通り → 市役所循環) 0401号車(綾瀬)
オークシティにて

<停留所新設>
鶴間住宅自治会館入口(つるまじゅうたくじちかいかんいりぐち)

<対象路線>
全回りルート(市役所 → 文化北 → 二条通り → 市役所循環)
南ルート(市役所 → 文化北 → 二条通り → 市役所循環)


児童遊園前と文化北の間に新設となるようです。
市役所方面から左折してからの場所にできるため北ルートは経由しません(通過もしない)

車庫→文化北回送は上草柳ロータリー方面から来るので、新設バス停も通りますが、南ルートの始発は変わらず文化北が起点のようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日から旭営業所管内でダイヤ改定が実施されます。
ほぼ全線でのダイヤ改定となり、市営136系統移譲以外は各線数本程度の減便のようです。

運行がなくなる旭19系統の緑園都市駅行き
2051 (7)_
旭19系統(二俣川駅南口 → 万騎が原第3 → 緑園都市駅) 2051号車(旭)
相鉄文化会館~緑園都市駅にて

改正路線は以下の通りです。

<対象路線>
旭1系統 第5始発が1便減便(平日夕方)、第6始発が1便減便(平日夕方)、鶴ヶ峰便は1往復減便(終車繰り上げ)
旭4系統 二俣川~バイパス~保土ケ谷が1往復減便(平日夕方)、その他のパターンは時刻変更のみ。二俣川→美立橋止は変更なし
旭5系統 星川駅発が時刻変更(星川一丁目→桜ケ丘の刻み変更(+1分)のみ)
旭6系統 二俣川/第1/市沢小~市沢町~東戸塚、二俣川/第1→環2直通→東戸塚が若干の減便。時刻変更。
旭10系統 鶴ヶ峰→動物園が1便減便(平日朝の始発)
旭11系統 西ひかりが丘便1.5往復減便(平日朝)、中山便は中山発が1便増便。
旭12系統 時刻変更
旭13系統 増便(136系統移譲関連)
旭14系統 増便(136系統移譲関連)
旭15系統 時刻変更
旭19系統 夕方の運行廃止
旭20系統 旭営業所発が1便減便(平日夕方)
旭21系統 本数変更あり(平日減便、土曜増便)
旭22系統 2便増便(土曜夜)
旭23系統 2便減便(平日夕方)
旭24系統 2便減便(平日夜1便のみに)
旭26系統 時刻変更
旭27系統 2往復減便(平日昼前)
旭28系統 時刻変更
旭29系統 時刻変更
旭30系統 時刻変更
旭32系統 1往復減便(平日朝)
旭33系統 三ツ境→旭高校入口が2便減便(土曜昼間)、旭高校入口→三ツ境は本数変更あり(土曜減、休日増)
旭34系統 三ツ境→旭高校入口が増便(主に土曜・休日午後)、旭高校入口→三ツ境は増便(土曜午前)、動物園→三ツ境は1便減便(平日朝)
旭37系統 時刻変更
旭45系統 時刻変更
旭75系統 減便(深夜バス廃止)
旭80系統 時刻変更
旭88系統 2往復減便(平日夜)
旭89系統 3往復減便(平日夕方)

減便ダイヤのように交番ごと減らしている?ようで、旭4が平日夕方に40分空いたり、平日夜の免許センター方面が約1時間来ない時間なども発生するようです。

また、旭22系統の土曜日に増便となる二俣川駅北口20:08発、22:10発は旭営業所内降車扱いと凡例は付いていませんが、HPで便ごとの情報を見ると旭営業所降車のようで、今までの旭営業所降車便とは何かが違うのか気になるところです。
(navitimeの時刻表は経路ごとに固有番号がありますが、新たに設定されています)

二俣川駅北口の時刻表
DSC_6877_


臨時幕は見納め?
2858 (13)_
臨旭14系統(よこはま動物園 → 中山駅) 2858号車(旭) よこはま動物園にて

<系統パターン新設>
旭14系統(よこはま動物園 → 中山駅) 
旭14系統(中山駅 → よこはま動物園北門)

また、136系統の移譲により、旭14系統で系統パターンの新設が行われます。
ナイトズーラシア臨時便のみで設定されていたよこはま動物園始発と、
土日日中の運行がなかったため設定されていなかったよこはま動物園北門行きが新設となります。

平日の運行形態はほぼ変わらず、土日の中山発は土曜は9~14時、休日は9・10時台のみ、動物園発は土曜は14時~16時、休日は15・16時台のみ設定となります。
(北門までの運行時間帯は変更なし)
土日の上記以外の時間帯は市営運行時とほぼ同じ本数がそのまま旭13系統に振替えられているので、中山駅~ひかりが丘団地利用者にとっては便利になりそうです。


こちらも設定がなくなる旭75系統の深夜バス便
1602 (73)_
旭75系統(介護施設くぬぎ台→ 鶴ヶ峰駅南口) 1602号車(旭) 鶴ヶ峰駅南口にて

<系統パターン廃止>
旭19系統(二俣川駅南口 → 万騎が原第3 → 緑園都市駅)
旭75系統の深夜バス

緑園都市への路線バス乗り入れが平日土曜の朝のみとなります。
この運用は希望ヶ丘→緑園都市、緑園都市→二俣川となっているため、二俣川→緑園都市の設定がなくなります。

また、くぬぎ台団地線の深夜バスは両方向全パターンで運行がなくなり、終車が繰上げとなります。

【2024/9/29追記】
旭22系統について、二俣川駅北口の時刻表を追記しました。
現地でも土曜の2便は旭高校入口(営業所ではない方)降車として扱われています。

【2024/10/4追記】
旭6系統(東戸塚駅西口 → 左近山第5)のうち、平日東戸塚駅13:25発が折り返し第5から東戸塚駅行きとなり、第5の降車場が折返場となる便が復活しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

今月下旬?から中山駅発着路線のLED表示が変更となりました。

「市営集会場前」の表示が消えて、中山駅単体表示となった旭11系統
DSC_6367_
旭11系統(鶴ヶ峰駅 → 市営集会場前 → 中山駅) 8860号車(旭) 中山駅にて

10月1日からの136系統 → 旭14系統移譲関連での誤乗車防止のためと思われますが、オレンジLEDでも途中バス停(調査中)から旭11系統と旭13系統で前後幕にある「市営集会場前」の表記が消えるようになりました。(※旭15系統の前幕にある「森の台」は従来通り中山駅まで消えません)


旭13系統はまた微妙にフォントが異なり、旭30などと同じ少し文字サイズが小さいものになっています。
DSC_6369_
旭13系統(よこはま動物園 → 市営集会場前 → 中山駅) 1010号車(旭) 中山町にて

鶴ヶ峰駅方向は調査中です。

【2024/9/28追記】
中山方面は市営集会場前の放送で経由地が消えるようになります。

また、鶴ヶ峰駅方向も途中から経由地の表記が消えることを確認しました。(森の台は消えない)
前後が西ひかりが丘始発と同じになります。(側面は変更なし)
DSC_6848_
旭11系統(中山駅 → 市営集会場前 → 鶴ヶ峰駅) 1556号車(旭) 鶴ヶ峰駅にて

よこはま動物園行きは引き続き調査中です。

このエントリーをはてなブックマークに追加


こんにちは。

一昨年から横浜市営が運行している299系統(横浜駅前~三井アウトレットパーク横浜)が9月末で運行終了となり、10月は(11月以降も?)相鉄が運行するようです。

三井アウトレットパークから出てくる市営バス
3014 (8)_
299系統(三井アウトレットパーク横浜 → 横浜駅前)
2-3014号車(滝頭) 三井アウトレットパーク横浜付近にて


市営は横浜駅東口バスターミナル発着でしたが、
10月は横浜駅西口第2ターミナル(貸切バスレーン)からの発着となります。

市営も貸切免許で道路運送法第21条による乗合運行で行っていましたが、
少なくとも10月は貸切での運行となるようで、運賃無料での運行となるようです。
(引き続き、土日祝日のみ運行)

セール期間中に運行される無料送迎バスは、東洋観光や東急バス(旧東急トランセ)が
横浜駅西口貸切バス乗り場から運行していましたので、それと同じ経路での運行になると思われます。

東洋観光 (6)_


11月からは運賃を収受する形に戻り、運賃も市営と同じ大人650円、小児330円に戻るようです。
(横浜駅西口の乗り場はレイクライナーなどが発着する現行の22番乗り場へ)

使われる車両が気になりますが、最近横西周辺で教習している姿がよく目撃されているこのタイプの車両が怪しいでしょうか・・・。
9251 (3)_
回送(横浜車庫 → 横浜市内ホテル) 9251号車(横浜) 片倉町入口にて



【2024/10/2追記】
MOPのHPで運行本数、時刻表が発表されました。

横浜駅西口発 10:30、11:20、12:10、13:00
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド発 15:45、16:45、17:25、18:15

公共交通インフラオープンデータによると所要時間は全便40分で設定されているようです。中休を考慮しても2台運用で回りそうですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ