相鉄バス情報室 ~ 1台のバスを追いかけて ~

更新がある日は19時にアップします!更新情報は旧Twitter(@kaerun70)でも確認できます!!

カテゴリ: 相鉄 - 車両の動き -

こんにちは。

10月1日から綾75系統で中乗り・後払い方式による運行が開始となりました。

神奈中と同じく「中乗り」が系統枠に付きました。
DSC_7535_
綾75系統(さがみ野駅 → 南林間駅) 2862号車(綾瀬) さがみ野駅にて

バス停も中乗りに合わせて位置が調整されています。
DSC_7540_

車外放送は従来の放送(コンビニチャージのあと)に加えて「ICカード、IC定期券をお持ちの方はICカード読み取り部にタッチしてください。現金、回数券、ほほえみ会員証をお持ちの方は整理券をお取りください」と放送が流れます。

綾瀬は約80台ほど大型車がいますが、今のところは一部の車両のみが対応済みとなっています。
中乗り対応車両は中ドア上の照明増設、車外ピクトグラムが「出口」 → 「出入口」に貼り換えられています。

海老名駅系統時は整理券器にカバーがかけられています。
(南林間をやるときは前ドアの整理券器にカバー)
DSC_7423_


<整理券器の搭載を確認できている車両>(18台判明)
2201、2508ノ、2757ノ、2862ノ、2252ノ
4925ノ、4021ノ、4222ノ、4422ノ
8752、8761、8856、8857、8858、8953、8959、8961、8051
(ノ)・・・ノンステップバス

ワンロマやコリラックマは中ドアに整理券器がついていないのを確認しており、南林間に入ることはなさそうです。
2863 (28)_
綾75系統(南林間駅 → さがみ野駅 → 相模大塚駅北口) 2863号車(綾瀬) 相模大塚駅北口にて

【2024/10/4】中ドア整理券器付き車両を更新しました。

【2024/10/6】中ドア整理券器付き車両を更新しました。


【2024/10/10】中ドア整理券器付き車両を更新しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

昨日から10月8日までよこはま動物園~よこはま動物園北門にて自動運転バスの実証実験が行われています。

DSC_7154_
実証実験(よこはま動物園 → よこはま動物園北門 → よこはま動物園) 実証実験車両(旭)
よこはま動物園にて

「地域デジタル基盤活用推進事業(自動運転レベル4検証タイプ)」を活用した実験で、相鉄バスのほか、NTTコミュニケーションズなど9事業者で実験を行っているようです。

今回は事前予約制で、概ね30分間隔で走行実験自体は行っているようですが、
一般向けの募集枠は期間中の平日の一部時間帯のみで、各回10名までとなっています。
既に10/2、3はキャンセル待ちのようです。
10/1 12:00、12:30、13:00、14:30
10/2 12:00、12:30、14:30、15:00
10/3 10:30、12:00、12:30、15:00
10/4 10:30~13:00まで30分間隔、14:30~16:00まで30分間隔
10/5 10:30~13:00まで30分間隔、14:30~16:00まで30分間隔
10/8 10:30~13:00まで30分間隔、14:30~16:00まで30分間隔


車両は春に行われた実験で使用されたのと同じポンチョですが、新たに前後に機器(カメラ)が増設されています。
DSC_7571_

今回は
・先端通信技術を活用した遠隔監視システムの実現に向けた検証
・路車協調システムによる安全な自動運転サービスの実現に向けた路肩情報の活用検証
が行われており、自動運転は「レベル2」(ドライバーあり)での実験でした。

遠隔監視システムではローカル5Gを活用しつつ、車両に増設したカメラ映像を遠隔監視の装置へ送っているようです。
ローカル5G基地局はよこはま動物園のバスターミナル出口付近と、正門駐車場出入口(少し北門側に進んだところ)付近に2か所?3か所?設置されていて、ズーラシアバスターミナル~駐車場付近をカバーしています。

バスターミナル出口に設置されているもの
DSC_7605_


路車協調システムは一般的には信号と自動車の連携などが中心な気がしますが、今回の実験では自動運転バスの接近を人や自動車に通知するシステムが導入されていました。
通常の街路灯にカメラを取り付けた「スマート道路灯」というものが導入されており、映像を基に車両や人を判定・検知し、遠隔監視に役立てる仕組みとなっているようです。

動物園バスターミナル付近に歩行者向けの情報板、正門駐車場出口に出庫車向けの情報板が取り付けられています。

動物園入口付近の表示板「↑この先、自動運転バス走行エリア」とスクロール表示されます。
カメラが車両を検知すると表示される仕組みのようですが、ずっと出ている気もしました・・・。
DSC_7186_

駐車場出口付近の表示板
「車接近中」と表示されていましたが、自動運転バスの通過後に出たりしていて、タイミングはよく分かりませんでした。

DSC_7659_


9月30日から実験ということで、事前に試走はしていたと思いますが、初日は同日で廃止の136系統とも並びました。

DSC_7090_
136系統(中山駅前 → よこはま動物園) 0-1924号車(緑) よこはま動物園にて


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

先日の記事にした深夜急行車に続き、各営業所にいる高速バス、貸切専用車に動きがありました。

深急の運休で動いていなかった3台が再び本格的に動き出す!?

DSC_6842_
回送(横浜車庫 → 横浜市内ホテル) 9702号車(横浜) 岡野町にて

<転属>
9701号車 綾瀬 → 横浜(横浜 230 あ 9701)
9702号車 綾瀬 → 横浜(横浜 230 あ 9702)
9703号車 綾瀬 → 横浜(横浜 230 あ 9703)

9251号車 横浜 → 綾瀬(相模 230 あ 9251)
9351号車 横浜 → 綾瀬(相模 230 あ 9351)

7201号車 旭 → 綾瀬(相模 230 い 7201)

<転属(貸出)>
6565号車 横浜 → 綾瀬(現時点でナンバー変更なし)
6251号車 綾瀬 → 旭(現時点でナンバー変更なし)

綾瀬から横浜へ貸出中のトップドアのエアロスターはそのまま横浜に転属となり、トレードする形で相鉄最古参の9251号車を含む元深夜急行車3台が横浜・旭から綾瀬へ転属しました。
いずれも貸切登録のままとなっています。

また、台数合わせなのか不明ですが、全く稼働していない?6565号車、6251号車の2台も異動しています。
綾瀬から旭へ貸出中の6501号車はすっかり動かなくなりましたが、今度来た6251号車は二俣川~羽田空港線で動くでしょうか・・・。


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

先週、綾瀬の深夜急行車が横浜に貸し出され、送迎に使用されています。

相模ナンバーのまま横浜管内で使われる様子
DSC_6053_
回送(横浜車庫 → 横浜市内ホテル) 9701号車(横浜) 片倉町入口にて

<転属(貸出)>
9701号車 綾瀬→横浜

9702・9703号車共々深夜急行運休により、年明けから貸切登録となったようで、前ドア横とリアに貸切の優良認定ステッカーが貼られています。
深夜急行運休期間中の一時的な措置なのか不明ですが、貸切表記は紙に印刷されたものやマグネット?が貼られているだけの仮の状態?となっています。

DSC_6193_


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日から綾75系統が中乗り・後払い方式に変わるのに伴い、綾瀬の車両で整理券機増設が進んでいます。

中扉に取り付けられた整理券機
S__10838022
画像提供:菅井隆行様

順次設置のようで、まだごく一部の車両のみ(2705、8752、2757など)しか取り付けられていないようです。
乗り方が変わる路線は綾75系統のみですが、横浜市の敬老パスリーダーのように全車につけるのか、一部車両だけになるのか気になるところです。

S__10838025
画像提供:菅井隆行様


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

今月に入って横浜駅西口〜草津温泉線の広告をしているラッピングバスのデザインが少しだけ変わりました。

変更後の1754号車
DSC_4261_
旭34系統(よこはま動物園 → 岸本 → 三ツ境駅) 1754号車(旭) 三ツ境駅にて

変更後の1651号車
DSC_4226_
浜11系統(上星川駅 → 釜台住宅第3 → 横浜駅西口) 1651号車(横浜) 上星川駅にて

同ラッピングは横浜の1651、旭の1754の2台に施されていますが、両方とも変更されています。

変更されているのはダイヤ改定により本数が変わったこの部分です。

公式側
DSC_4277_

非公式側
DSC_4223_


数字部分だけではなく、この辺り一体を張り替えているようです。

部分的に変更するラッピングといえば、全国的にある東進ハイスクールの合格者数のところが有名ですが、相鉄にはいないので、このような変更は珍しいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

先日コメントも頂きましたが、8月?から貸切登録だった1806号車が乗合登録に変更され、約4年半ぶりに路線運用に復帰しています。

DSC_4085_
浜11系統(横浜駅西口 → 釜台住宅第3) 1806号車(横浜) 横浜駅西口にて

【登録変更】
1806号車 貸切→乗合

貸切登録直後は運賃箱がない状態で、その後運賃箱だけは設置されていましたが、路線流用で動くことはなかったようです。
乗合登録の変更のタイミングで、敬老パスリーダーの設置、広告枠の設置等が行われています。(ウインドバイザーは引き続き未設置)

リア側も広告枠のみ付いています。
DSC_4076_
浜11系統(横浜駅西口 → 釜台住宅第3) 1806号車(横浜) 横浜駅西口にて

平日のゴルフ輸送と被るとナローが大型路線を代走するくらい大型車が足りないようなので、定期輸送がない横浜ならば、路線に戻すという判断になったのかもしれませんね。

これにより相鉄の貸切車は12台?となったようです。
横浜 → 3961、3962、9251、9351
旭 → 3001、7351、7201
綾瀬 → 1804、1805、9701?、9702?、9703?

<貸切登録だったころ>
スクール送迎(現在は小学校移転により運行終了)のみどりコースに固定で使用されていました。

1806 (1)_
回送(横浜車庫 → みどりコース乗降場) 1806号車(横浜) 横浜車庫にて

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

昨年11月頃から運用離脱していた2859号車が今月から運用復帰しました。

2859
綾52系統(相模大塚駅南口 → 海老名駅) 2859号車(綾瀬) 海老名駅にて
画像提供:菅井隆行様

2859号車はいろいろなところで目撃されていましたが、相鉄の新塗装から別の色に塗装されていました。
実験だったようで、先月から再び新塗装に再塗装され、今月から運用復帰しました。

今年入った新車同様にドラレコ、県警、標準ノンステ認定ステッカーは全てないため、非常にシンプルな状態になっています。

同様に運用離脱している6560号車は特に動きがなく、運用離脱が続いている状態です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

先月下旬、昨年12月から続いているエディオンのラッピングのデザインが変わりました。

1354 (2)
浜11系統(上星川駅 → 釜台住宅第3 → 横浜駅西口) 1354号車(横浜) 横浜駅西口にて
画像提供:菅井隆行様

市営も同様のラッピング車がいますが、相鉄と同じデザインに変更されているようです。

かなり派手なデザインで、社名、社番部分は周りと同化しないように色が変えられています。
1354 (1)
浜44系統(横浜駅西口 → 天屋 → 八反橋 → 横浜駅西口循環) 1354号車(横浜) 横浜駅西口にて
画像提供:菅井隆行様

開店したらすぐに終わるかと思っていましたが、これは長続きしそうですかね???
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

3月から運用離脱していた1807号車が廃車となりました。

数年だけ運行があった北口から動物園の直行便に入っていた姿
316_1807_
直行(よこはま動物園 → 中山駅北口) 1807号車(旭・既廃車) 長坂付近

<廃車>
1807号車 横浜 200 か 2773 PKG-MP35UM

PKG代では2711号車に続く廃車となり、エアロスターの2008年車では初の廃車となりました。
今のところ、代替の新車はいないようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ