相鉄バス情報室 ~ 1台のバスを追いかけて ~

更新がある日は19時にアップします!更新情報は旧Twitter(@kaerun70)でも確認できます!!

当ブログは相鉄バスなどの出来事を紹介しています。
コメント機能は自動で公開はされません。公開してほしくない投稿(内緒)はその旨書き添えてください。
★5月から別館・相鉄バス資料室で移籍車紹介を始めました。★

こんにちは。

大和市コミュニティバス「やまとんGO」の開業10周年、「のろっと」の開業20周年を記念して、大和市役所で公共交通の利用促進を促すイベントが開催されました。

市役所へ向かう展示車両
DSC_9217_
回送(綾瀬車庫 → 市役所) 前:2863号車(綾瀬)、後:0851号車(綾瀬) 市役所にて

展示車両は以下の10台でした。
路線バス 相鉄バス(コリラックマ号)、神奈中(かなみん)
のろっと 神奈中タクシー
のりあい 相鉄バス
やまとんGO 神奈中タクシー
タクシー 神奈中タクシー、都市交通
UD車両 都市交通、ケアびーくる(2台)

安定のコリラックマ号
来月のバス利用感謝デーも今年は海老名開催なので、この車でしょうか。
DSC_9291_
2863号車(綾瀬) 市役所にて

相鉄の運行になってからイベントでは初展示の「のりあい」
相鉄バスサボはまず登場しないので、珍しいです…!

DSC_9312_
0851号車(綾瀬) 市役所にて

神奈中からは地元大和営業所のかなみんが登場
DSC_9279_
や84号車(大和) 市役所にて

神奈中タクシーのポンチョは綱引きに使われました。
DSC_9348_

この他、6~9ブース付近に神奈中タクシーや都市交通などタクシーも展示されました。
DSC_9284_

クイズラリーも開催され、正解すると「のろっと」の無料乗車券(12月まで有効)と、トートバッグ(鉄道、バス、タクシーなどの柄から1つ選択)がもらえました。


のりあいの市役所での待機は市役所駐車場を使用しますが、イベント開催に伴い使えないため、バス停寄りの車いす用の来庁者用駐車場を使用しました。(庁者用駐車場はイベント開催に伴い全面閉鎖のため)
やまとんGOもこの場所で待機でした。
DSC_9353_
0401号車(綾瀬) 市役所にて

相鉄は鉄道とバスがブース出店しており、カレンダーなどのグッズ販売と、今まで出てこなかったレアアイテム(?)が出てきました。次回の販売にも期待したいところです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

11月1日から海老名市YouBusでダイヤ改定などが行われます。

設定が無くなる海老名駅西口止まり便
8352 (2)_
YouBus下今泉ルート(下今泉防災備蓄倉庫 →【下今泉直通】→ 海老名駅西口)
8352号車(綾瀬) 海老名駅西口にて

●海老名駅の乗り場変更
現在は綾31系統や綾62系統、コミュニティバス各線が発着し、混在している2番乗り場から、高速バス運休中で全く使用されていない1番乗り場に乗り場が変更となります。

●ダイヤ改定
<下今泉ルート>

利用率が低い下今泉直通(防災備蓄倉庫 → 海老名駅西口)の設定が無くなり、
下今泉河原口循環の(防災備蓄倉庫 → ビナレッジ → 海老名駅東口)も2便目の設定が無くなります。

これにより、朝の始発は防災備蓄倉庫8:00発となります。

<門沢橋ルート>
利用率が高く、朝積み残しが発生している門沢橋ルートは始発が23分繰り上がり、社家駅始発便が設定されます。
どちらかというと中野自治会館あたりを始発にした方がよさそうな気がしますが、駅始発のようです。

市議会では車両の調達等の関係で増発が難しいという話が出ていましたが、下今泉ルートの防災備蓄倉庫8:30発が海老名駅に着く時刻とほぼ同じため、この便を振替えることで、門沢橋ルートの増発を実現させているようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

横浜国大の祝休日開講日に合わせて浜10系統の臨時便が運行されるようです。

10/14が祝休日開講日となっており、当日は浜10系統のみ平日ダイヤで運行されるとのこと。
なお、横浜市営は7月に続き今回も運行はないようです。

今年の祝休日開講日はあと1回(11/4(文化の日の振替休日))となります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月5日から横浜駅西口から三井アウトレットパーク横浜ベイサイド行きの直通バスの運行が開始されました。

定員約50名のバスはこれでした!
MOP (6)
貸切(横浜駅西口 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド)
9703号車(横浜) 鳥浜町中央付近にて

今月は貸切扱いでの運行のため、横浜駅西口は貸切レーン(旧20〜22番乗り場)で乗降(運賃無料)となります。
横浜駅西口発ではセール期間の送迎バスと同じく、アウトレット係員による整理券配布方式となっており、発車30分前~バス着車時までは整理券を受け取って乗車します。着車後は空席がある場合はそのまま乗車となります。
一応、整理券には番号が書かれていますが、乗車順と関係なく、座席も自由席です。
MOP (5)

アウトレット側は61系統乗り場の後方で乗降扱いをします。先着順で50名となっていますが、アウトレット係員が案内しており、座席がある限りは乗れるようです。
(9701~9703号車は正座席49席、補助席10席の59席)
復路は1便目が一番混むようで、補助席まで使っていました。


経路は、横浜駅西口からは鶴屋町3丁目を回って、横浜駅西口ランプから首都高速に入り、杉田出口まで高速を使用、その後は京急110系統、横浜交通開発61系統と同じ経路(※新杉田の先を左折して新浜橋方面にはいかない)で、アウトレットまでとなっていました。

横浜駅西口ランプから首都高速に乗る相鉄バス
MOP (4)
貸切(横浜駅西口 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド) 9703号車(横浜)
鶴屋町3丁目~楠町付近にて

逆方向も往路の逆で杉田入口から首都高速に乗ります。横浜駅西口ランプから出たあとは貸切レーンに向かうため、遠回りですが、北楠橋、鶴屋町3丁目経由で第1ターミナルをかすめて、第2ターミナルへ向かいます。

路線バス化後は草津温泉線と同じになると思われるため、横西向かいの実車は鶴屋町3丁目は回らなくなるものと思われます。

MOP (2)
貸切(三井アウトレットパーク横浜ベイサイド → 横浜駅西口)
9703号車(横浜) 鶴屋町3丁目にて

運賃は無料ですが、音声合成あり、運賃箱あり(金庫セット)での運行でした。
運賃表の運賃表示や、車外放送で運賃の案内がないため、路線バス化後はまたデータが更新されるものと思われます。運賃表は走行中はずっと三井アウトレットの広告でした。

なお、運用は2交番で、現地中休はない(わざわざ横浜車庫に帰る)ようです。
二俣川線を共同運行してる杉田車庫や遠州鉄道の休憩を受けていた滝頭で中休だったら面白かったのですが・・・(笑)

なので、並びは交通開発の車くらいしか見れませんでした。
なお、道が空いているようで、アウトレットは発車時刻の20~30分前に来てはいましたが、乗務員休憩のため、乗車使いは5~10分前からとなっています。
DSC_8787_
左:61系統(新杉田駅 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド → 入国管理局前) 8-3227号車(開発・磯子)
右:回送(横浜駅西口 → 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド) 9702号車(横浜)
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにて

11月以降も相鉄と思われますが、この3台が貸切登録なのか、乗合に戻るのか気になるところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日のダイヤ改定から旭14系統の運行時間帯が拡大し、中山駅行きの定期運行が始まりました。

運行が始まった旭14系統の中山駅行き
DSC_7679_
旭14系統(よこはま動物園 → 中山駅) 2056号車(旭) よこはま動物園にて

白色LEDではよこはま動物園方向と同じく「丸子茅ケ崎線直進」という独特な表現が付きます。
動物園向かいは途中でこの表示は消えますが、中山向かいは臨時便運行時に消えていた横浜旭陵高校坂下(上白根入口の放送)を出ても消えないようです。

DSC_7632_

北門行きはしばらく見に行けるタイミングがないので、気が向けばそのうち掲載します・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日から綾75系統で中乗り・後払い方式による運行が開始となりました。

神奈中と同じく「中乗り」が系統枠に付きました。
DSC_7535_
綾75系統(さがみ野駅 → 南林間駅) 2862号車(綾瀬) さがみ野駅にて

バス停も中乗りに合わせて位置が調整されています。
DSC_7540_

車外放送は従来の放送(コンビニチャージのあと)に加えて「ICカード、IC定期券をお持ちの方はICカード読み取り部にタッチしてください。現金、回数券、ほほえみ会員証をお持ちの方は整理券をお取りください」と放送が流れます。

綾瀬は約80台ほど大型車がいますが、今のところは一部の車両のみが対応済みとなっています。
中乗り対応車両は中ドア上の照明増設、車外ピクトグラムが「出口」 → 「出入口」に貼り換えられています。

海老名駅系統時は整理券器にカバーがかけられています。
(南林間をやるときは前ドアの整理券器にカバー)
DSC_7423_


<整理券器の搭載を確認できている車両>(18台判明)
2201、2508ノ、2757ノ、2862ノ、2252ノ
4925ノ、4021ノ、4222ノ、4422ノ
8752、8761、8856、8857、8858、8953、8959、8961、8051
(ノ)・・・ノンステップバス

ワンロマやコリラックマは中ドアに整理券器がついていないのを確認しており、南林間に入ることはなさそうです。
2863 (28)_
綾75系統(南林間駅 → さがみ野駅 → 相模大塚駅北口) 2863号車(綾瀬) 相模大塚駅北口にて

【2024/10/4】中ドア整理券器付き車両を更新しました。

【2024/10/6】中ドア整理券器付き車両を更新しました。


【2024/10/10】中ドア整理券器付き車両を更新しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

昨日から10月8日までよこはま動物園~よこはま動物園北門にて自動運転バスの実証実験が行われています。

DSC_7154_
実証実験(よこはま動物園 → よこはま動物園北門 → よこはま動物園) 実証実験車両(旭)
よこはま動物園にて

「地域デジタル基盤活用推進事業(自動運転レベル4検証タイプ)」を活用した実験で、相鉄バスのほか、NTTコミュニケーションズなど9事業者で実験を行っているようです。

今回は事前予約制で、概ね30分間隔で走行実験自体は行っているようですが、
一般向けの募集枠は期間中の平日の一部時間帯のみで、各回10名までとなっています。
既に10/2、3はキャンセル待ちのようです。
10/1 12:00、12:30、13:00、14:30
10/2 12:00、12:30、14:30、15:00
10/3 10:30、12:00、12:30、15:00
10/4 10:30~13:00まで30分間隔、14:30~16:00まで30分間隔
10/5 10:30~13:00まで30分間隔、14:30~16:00まで30分間隔
10/8 10:30~13:00まで30分間隔、14:30~16:00まで30分間隔


車両は春に行われた実験で使用されたのと同じポンチョですが、新たに前後に機器(カメラ)が増設されています。
DSC_7571_

今回は
・先端通信技術を活用した遠隔監視システムの実現に向けた検証
・路車協調システムによる安全な自動運転サービスの実現に向けた路肩情報の活用検証
が行われており、自動運転は「レベル2」(ドライバーあり)での実験でした。

遠隔監視システムではローカル5Gを活用しつつ、車両に増設したカメラ映像を遠隔監視の装置へ送っているようです。
ローカル5G基地局はよこはま動物園のバスターミナル出口付近と、正門駐車場出入口(少し北門側に進んだところ)付近に2か所?3か所?設置されていて、ズーラシアバスターミナル~駐車場付近をカバーしています。

バスターミナル出口に設置されているもの
DSC_7605_


路車協調システムは一般的には信号と自動車の連携などが中心な気がしますが、今回の実験では自動運転バスの接近を人や自動車に通知するシステムが導入されていました。
通常の街路灯にカメラを取り付けた「スマート道路灯」というものが導入されており、映像を基に車両や人を判定・検知し、遠隔監視に役立てる仕組みとなっているようです。

動物園バスターミナル付近に歩行者向けの情報板、正門駐車場出口に出庫車向けの情報板が取り付けられています。

動物園入口付近の表示板「↑この先、自動運転バス走行エリア」とスクロール表示されます。
カメラが車両を検知すると表示される仕組みのようですが、ずっと出ている気もしました・・・。
DSC_7186_

駐車場出口付近の表示板
「車接近中」と表示されていましたが、自動運転バスの通過後に出たりしていて、タイミングはよく分かりませんでした。

DSC_7659_


9月30日から実験ということで、事前に試走はしていたと思いますが、初日は同日で廃止の136系統とも並びました。

DSC_7090_
136系統(中山駅前 → よこはま動物園) 0-1924号車(緑) よこはま動物園にて


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

本日の運行をもって旭19系統の緑園都市駅行きの運行が終了しました。

最終日も8月から固定となっている2056号車が入りました。
DSC_7278__01
旭19系統(二俣川駅南口 → 万騎が原第3 → 緑園都市駅) 2056号車(旭) 二俣川駅南口にて

旭19系統の緑園都市駅発着は明日からは緑園都市駅始発のみの設定となり、緑園都市駅向かいのみが停車する小学校前、万騎が原第5には緑園都市駅発着の路線は来なくなります。

HPや乗り場の案内で、旭14の北門行きですら新設の案内はあったもののこちらはないくらいなので、復活する可能性が0ではない気もしますが、どうでしょうか・・・。


また、市営136系統も本日が最終日でした。いつも通りの様子で、最終便はKV290でした。
(往復とも終車は同じ車)
DSC_7210_
136系統(中山駅前 → よこはま動物園) 5-3429号車(緑) 横浜旭陵高校坂下付近にて

くぬぎ台団地線の深夜バスも本日でラストですが、このあと車両交換がなければ、固定通りの車(2853号車)が入るようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

9月28日、29日の2日間、横浜隼人中学・高校にて「隼輝祭」が開催されたのに伴い、
旭80系統で臨時便が運行されました。

臨時便のサボを出して走る相鉄バス
DSC_6968_
旭80系統(希望ヶ丘駅 → 隼人中学・高校) 1455号車(旭) 善部第2~隼人中学・高校 にて

学校の試験期間や外部試験会場となる際にはスポット的に特発が出ますが、
学園祭ということで9時~16時頃にかけて断続的に2台体制で臨時便が出ました。(11時~14時ごろのみ1台)

使用車両は28日は1602号車、2755号車、29日は1351号車、1455号車でした。

希望ヶ丘駅、隼人中高ともに休憩場所はないため、中休は二俣川駅南口でした。
二俣川駅南口~さちが丘間の回送経路は昨年開通した鴨居上飯田線経由でした。

バスターミナルの下を抜けて南口へ向かうところ
DSC_6925_
回送(隼人中学・高校 → 二俣川駅南口) 1351号車(旭) 二俣川駅南口付近にて

二俣川駅南口~隼人中学・高校間の回送は現在設定が無くなりましたが、復活したら定期的にみられるでしょうか。
DSC_6932_
回送(隼人中学・高校 → 二俣川駅南口) 1351号車(旭) 二俣川駅南口付近にて

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

10月1日から大和市「のりあい」で停留所新設とダイヤ改定が行われます。

0401 (57)_
大和市のりあい・南ルート(市役所 → 文化北 → 二条通り → 市役所循環) 0401号車(綾瀬)
オークシティにて

<停留所新設>
鶴間住宅自治会館入口(つるまじゅうたくじちかいかんいりぐち)

<対象路線>
全回りルート(市役所 → 文化北 → 二条通り → 市役所循環)
南ルート(市役所 → 文化北 → 二条通り → 市役所循環)


児童遊園前と文化北の間に新設となるようです。
市役所方面から左折してからの場所にできるため北ルートは経由しません(通過もしない)

車庫→文化北回送は上草柳ロータリー方面から来るので、新設バス停も通りますが、南ルートの始発は変わらず文化北が起点のようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ